fc2ブログ

Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol3

Article page

赤城山・覚満淵のフデリンドウと野鳥たち2021(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では、フデリンドウが咲いていました。

赤城山・覚満淵のフデリンドウ

ちっちゃな花で、注意して見ないと見逃しそうですが・・・それでもしっかりリンドウの様な形で咲いてるんです!

赤城山・覚満淵のフデリンドウ赤城山・覚満淵のフデリンドウ赤城山・覚満淵のフデリンドウ

リンドウのミニチュアという感じで可愛いんです!!

赤城山・覚満淵のフデリンドウ赤城山・覚満淵のフデリンドウ赤城山・覚満淵のフデリンドウ

大沼の湖畔でも水芭蕉咲いてるそうですが・・・場所が判りません!これはビジターセンターの水芭蕉です!

赤城山・覚満淵の水芭蕉

覚満淵はまだ芽吹き前です!野鳥撮りの絶好期・・・!!

・・・とどこかで水道管でも刎ねたかという音がして・・・網の向こう側を野生の鹿が勢いよく走り抜けていく・・・って、撮らなかった・・・余裕無かったです!鹿とはいえ、怖い・・・という感じでした!

赤城山・覚満淵

ホオジロはここではいつでも撮れます!

赤城山・覚満淵のホオジロ

赤城山・覚満淵のホオジロ

赤城山・覚満淵のコゲラ

ちゃんとヒガラも居るんです1

赤城山・覚満淵のヒガラ

でもね・・・こいつ・・・遠目にコガラか?ヒガラか・・・と思ったら・・・

赤城山・覚満淵のシジュウカラ赤城山・覚満淵のシジュウカラ赤城山・覚満淵のシジュウカラ

シジュウカラでした。シジュウカラが居るのは里の方だと思ったら・・・こんな山の上まで!!

赤城山・覚満淵のシジュウカラ赤城山・覚満淵のシジュウカラ

木の上で囀る・・・声を聞いたら誰でも知ってる・・・貴方は誰ですか??・・・続く(^^ゞ

赤城山・覚満淵のウグイス

この参考資料

場所 マップコード 覚満淵(261 428 812)
駐車場

あり

トイレ あり
料金 無料

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★

FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット 覚満淵周遊歩道

群馬県前橋市赤城山覚満淵周遊歩道フデリンドウ水芭蕉ホオジロコゲラヒガラシジュウカラ

8 Comments

wisteria  

kokonanponさん、こんばんは。

大沼湖畔のどこかで咲いてるらしいです!
私もいつかそれを見てみたいですv-10

2021/05/12 (Wed) 21:35 | EDIT | REPLY |   

kokonanpon  

こんばんは

タイトルに「野鳥たち」があるので急いでスクロールすると
水芭蕉の写真!・・・ここで見られる事は知りませんでした。
今年は無理かも知れませんがチャンスがあれば寄って見ます。

2021/05/12 (Wed) 21:33 | REPLY |   

wisteria  

seseragi.tsさん、こんばんは。

赤城カエルって何・・・検索でも出てこない??
気になる・・・次の記事かな!楽しみにしてますv-10

2021/05/12 (Wed) 19:00 | EDIT | REPLY |   

seseragi.ts  

こんばんは~
鹿にバッタリでしたか?驚きますよね~私は赤城カエルがいるよ~と教えてもらい見てきました(^^;

2021/05/12 (Wed) 18:53 | REPLY |   

wisteria  

onorinbeckさん、こんにちは。

フデリンドウ、初めて見たのはひたち海浜公園ですから・・・
そちらの方でもどこかで咲いてるかもですv-10

2021/05/12 (Wed) 12:59 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

Hazuki27sさん、こんにちは。

コゲラも居ますよ・・・写真の上にマウスをあてれば名前は判ります!
今の時期、野鳥は木の高い場所ですから300mm・・・証拠写真ですねv-8

2021/05/12 (Wed) 12:50 | EDIT | REPLY |   

onorinbeck  

フデリンドウですか!!!
これは、可愛くて綺麗ですねー(^^)/
見てみたい!!!

2021/05/12 (Wed) 11:20 | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

あ、コゲラかな?
あれ? ちゃうのかな?
でも、色々な小鳥をGet☆彡
いつもながら凄いなぁーと思います。
小鳥たちは可愛いもの、撮りたくなりますよね♪
葉月も55-200㎜のレンズを買ったけれど
200㎜は換算300㎜でも、まだ足りないだろうな、きっと!!!
ポチ☆彡×2

2021/05/12 (Wed) 10:33 | EDIT | REPLY |   

Post a comment