渋川市赤城町にある棚下不動の滝(雄滝)を見てきました。
日本100名瀑、群馬で選ばれているのは東洋のナイヤガラ「吹割瀑」草津の秘瀑「常布の滝」とそしてここです。
夏はやっぱり滝ですね!
滝に近づくと・・・と云ってもまだ離れています。それでも水しぶきが飛んできます・・・気持ちいいです!!
滝裏の崖に棚下不動尊の本殿らしき建物が奉ってあります!
こういう場所があると、三途の川の石積みなんでしょうね・・・よく見られる光景です!!
facebookのページを埋め込んでみます。3D写真です。
棚下不動の滝は裏見滝です。アップで撮ったら判りづらい・・・で引きで撮って見ました!!
三脚なしの撮影ですので、こんなもんですが・・・涼しさは充分堪能できました。
岩肌を流れ落ちる滝もいいですが、やっぱ滝らしい滝はこれですね!迫力あります!!
この参考資料 | |
場所 | マップコード 棚下不動の滝(183 262 189) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 観光スポット ダム・滝